【サタプラ】「冷凍グラタン」ひたすら試してランキング ベスト5(2024/12/14)

記事内に広告が含まれています。

2024年12月14日放送の『サタデープラス』は冷凍グラタン」ひたすら試してランキング ベスト5!清水アナが13種類の冷凍グラタンをひたすら比べた結果は!?紹介された商品をまとめました!詳しい内容・購入方法はこちら!

スポンサーリンク

「冷凍グラタン」ひたすら試してランキング ベスト5

今日の“ひたすら試してランキング”は「冷凍グラタン」!

寒さの強まるこの季節に時短で絶品、とろーり熱々のホワイトソースが蝶手軽に楽しめる冷凍グラタン。実は50年以上前から販売されていて、2008年にはオーブンを使わない、電子レンジで均一調理解凍可能なトレイが日本で初めて採用され、ますます身近な存在に。定番のぷりぷりのエビが入ったものや、こんがりと焼けたチーズがのったものなど、その種類はさまざまで、どれを選んでいいかわからない…。

そこで今日は、清水アナがスーパーやコンビニ、通販サイトで買える「冷凍グラタン」13種類をひたすら比べ、具材、ソース・具材の味などサタプラ独自の方法で徹底調査!さらに、14年連続ミシュランガイド1つ星を獲得した、イタリアンの達人・鈴木弥平シェフ&日本人で唯一だという、世界一の称号に輝いたチーズ職人・村瀬美幸さんも参戦!

買って失敗しないおすすめベスト5を紹介します!

ピックアップした13品はこちら。
・マルハニチロ「こんがりと焼いたえびグラタン 2個入」
・マルハニチロ「こんがりと焼いたほうれん草とベーコンのグラタン 2個入」
・ニチレイ「蔵王えびグラタン」
・明治「明治えびグラタン 3個入」
・味の素冷凍食品「カップに入ったエビのグラタン」
・ファミリーマート「ミルクのコク広がるペンネグラタン」
・ローソン「濃厚ベシャメルソースの海老グラタン」
・ローソン「こんがりチーズの大盛りグラタン」
・ピエトロ「洋麺屋ピエトロ 焼きカルボナーラグラタン」
・無印良品「生乳仕立てのホワイトソースグラタン じゃがいもとベーコン」
・無印良品「生乳仕立てのホワイトソースグラタン 海老とペンネ」
・ヤヨイサンフーズ「FDG 海老とチーズのグラタン」
・ヤヨイサンフーズ「Oliveto 海老トマトクリームグラタン」
スポンサーリンク

▼ 前回の「冷凍グラタン」ひたすら試してランキングはこちら!

チェックポイントはこちらの5つ。

    【チェックポイント】
  1. コストパフォーマンス(内容量から100gあたりの値段を算出し比較)
  2. 具材(グラタンから具材を取り出し、種類や割合を比較)
  3. ホワイトソースの味
  4. 具材の味
  5. 全体の味

項目ごとに10点満点で採点し、合計点で総合ランキング!

【第5位】無印良品「生乳仕立てのホワイトソースグラタン 海老とペンネ」

無印良品
商品名:生乳仕立てのホワイトソースグラタン 海老とペンネ
金額:590円 *番組調べ

無印良品の「生乳仕立てのホワイトソースグラタン 海老とペンネ」が5位。
味の3項目で8点、具材では10点満点を獲得。

*「具材」1位!
冷凍食品ではあまりみない、エビとペンネの組み合わせにほうれん草。具材の割合は78%(13種類の平均は55%)

ホワイトソースの味◎
チーズは4種類のチーズ(パルメザン・チェダー・ゴーダ・モッツァレラ)をオリジナルブレンド。
酪農家から仕入れた生乳のおいしさを生かすため、あえてだしとなるものは使用せず、生乳とチーズの味にこだわったホワイトソース。
評価ポイント:複数のチーズの個性を感じる/穏やかなソースとインパクトのあるチーズ

    総合得点:40点/50点
  1. コストパフォーマンス:6点
  2. 具材:10点 1位
  3. ホワイトソースの味:8点
  4. 具材の味:8点
  5. 全体の味:8点

【第4位】ヤヨイサンフーズ「Oliveto 海老トマトクリームグラタン」

ヤヨイサンフーズ
商品名:Oliveto 海老トマトクリームグラタン
金額:405円 *番組調べ

ヤヨイサンフーズの「Oliveto(オリヴェート)海老トマトクリームグラタン」が4位。
全体的に高評価だが、特筆すべきはソースの味。

こちらのグラタンのソースは、ホワイトソースとビスク風ソースのダブルソース仕立て。

*「ホワイトソースの味」1位!
評価ポイント:冷凍食品の域を超えた高級店の味わい

オマール海老の頭を使ったというコク深いビスク風ソースと、北海道産生クリームを加えたまろやかなホワイトソースの絶妙なハーモニーが楽しめる。

全体の味◎
評価ポイント:ペンネとの絡み◎&ミルクの甘みがいきたホワイトソース

    総合得点:41点/50点
  1. コストパフォーマンス:7点
  2. 具材:7点
  3. ホワイトソースの味:10点 1位
  4. 具材の味:8点
  5. 全体の味:9点

【第3位】ピエトロ「洋麺屋ピエトロ 焼きカルボナーラグラタン」

ピエトロ
商品名:洋麺屋ピエトロ 焼きカルボナーラグラタン ~5種チーズとごろっとベーコン~
金額:864円 *番組調べ

スパゲッティ専門店「洋麺屋ピエトロ」の「焼きカルボナーラグラタン」が3位。
4項目で9点以上をたたきだし、見事ランクイン。

*「具材の味」1位!
評価ポイント:食べ応え抜群の大ぶりなベーコンが◎。

さらにパスタにもこだわりが。
使用しているパスタは、イタリアの老舗パスタブランド「アネージ」のもの。
ソースがよく絡まりやすいフジッリ(厚いらせん状でソースなどの絡みがいい)と、肉厚で食べ応えのあるペンネリーチェ(ねじれたショートパスタで風味や食感がいい)の2種類を使用。食感やソースのからみ方に違いを出汁、飽きの来ない仕上がりに。
評価ポイント:食べ進めるたびに新しい発見があって飽きない!

全体の味◎
個性の違うチーズを5種類(パルミジャーノ・エダム・モッツァレラ・ゴーダ・グラナパダーノ)ブレンドしたコク深い味わい。
カルボナーラと掛け合わせ、チーズに卵とクリームを合わせた濃厚な味わいで食べ応え抜群。
評価ポイント:カルボナーラとグラタンを融合させる技術力

    総合得点:42点/50点
  1. コストパフォーマンス:5点
  2. 具材:9点
  3. ホワイトソースの味:9点
  4. 具材の味:10点 1位
  5. 全体の味:9点

【第2位】ニチレイ「蔵王えびグラタン」

ニチレイ
商品名:蔵王えびグラタン
金額:428円 *番組調べ

2007年発売、ニチレイの「蔵王えびグラタン」が堂々の第2位。
全項目で8点以上を獲得し、総合力の高さを見せつけた。

評価ポイント:存在感のあるマカロニの絶妙な食感

ホワイトソースの味◎
乳脂肪が多く、濃厚な味わいが特徴の宮城県蔵王産の牛乳を使用。今年の秋にリニューアルし、蔵王酸の牛乳を増量し、生クリームを配合。
さらに、うまみとコクを加えるため、バターをプラス。
評価ポイント:なめらかで乳感もバッチリ!/チーズの溶け感◎&うま味がソースにプラス。

具材の味◎
評価ポイント:存在感のあるマカロニの絶妙な食感

    総合得点:43点/50点
  1. コストパフォーマンス:9点
  2. 具材:8点
  3. ホワイトソースの味:9点
  4. 具材の味:8点
  5. 全体の味:9点

【第1位】無印良品「生乳仕立てのホワイトソースグラタン じゃがいもとベーコン」

無印良品
商品名:生乳仕立てのホワイトソースグラタン じゃがいもとベーコン
金額:590円 *番組調べ

5位に続き、無印良品の「生乳仕立てのホワイトソースグラタン じゃがいもとベーコン」が1位。

具材
具材の割合は50%(13種類の平均は55%)
野菜がメインのグラタンがあってもいいのではという考えのもと、じゃがいもをメインに開発。

具材の味◎
最大の特徴は、パスタの代わりにほくほくのじゃがいもを使用していること。
じゃがいもはニンニクでほんのりと味付け。食欲そそる香りが広がる。

*「全体の味」1位!
まろやかでこく深い生乳で仕上げたホワイトソースと、ニンニクでほんのり香りづけした食感豊かな具材。そして、オリジナルブランドしたという4種類のチーズが抜群の一体感を生み出している。
評価ポイント:チーズがソースに溶け込んで一体感UP

    総合得点:45点/50点
  1. コストパフォーマンス:6点
  2. 具材:9点
  3. ホワイトソースの味:10点
  4. 具材の味:10点
  5. 全体の味:10点 1位

各チェックポイントの1位

「コストパフォーマンス」の1位

明治
商品名:明治えびグラタン 3個入
金額:478円 *番組調べ

冷凍グラタンの売り上げNO.1を誇る商品。
ソースには明治独自のとろーりクリーミー製法を採用。ミルクのコクと風味を引き出し、なめらかでクリーミーな仕上がりに。

*「コストパフォーマンス」1位!
100gあたり79.6円(13種類の平均は100gあたり174円)


「具材」の1位

無印良品
商品名:生乳仕立てのホワイトソースグラタン 海老とペンネ
金額:590円 *番組調べ

*「具材」1位!
具材の割合は78%(13種類の平均は55%)


「ホワイトソースの味」の1位

ヤヨイサンフーズ
商品名:Oliveto 海老トマトクリームグラタン
金額:405円 *番組調べ

*「ホワイトソースの味」1位!
最大の特徴は2層仕立てのソース。ホワイトソースには北海道産生クリームを加え、オマールエビを使用したビスク風ソースには、香りづけでワインを使用。甲殻類のコクとミルクの甘みを絶妙に融合させたプロクオリティーの一品。
評価ポイント:ソースの味を邪魔しないチーズの存在感◎


「具材の味」の1位

ピエトロ
商品名:洋麺屋ピエトロ 焼きカルボナーラグラタン ~5種チーズとごろっとベーコン~
金額:864円 *番組調べ

*「具材の味」1位!
パスタには2種類を採用。それぞれ食べた時の食感や風味、ソースの絡み方にも違いを出している。
使用しているパスタは、イタリアの老舗パスタブランド「アネージ」のもの。スパゲティー専門店だからこそのこだわりポイントなんだそう。

評価ポイント:冷凍とは思えない贅沢感のあるベーコン/パスタの食感の違いが楽しく食べ飽きない


「全体の味」の1位

無印良品
商品名:生乳仕立てのホワイトソースグラタン じゃがいもとベーコン
金額:590円 *番組調べ

*「全体の味」1位!
生乳の風味を生かした優しいソースに、ベーコンやしめじのうまみ、にんにくの香りを効かせ、それらを4種のチーズがまとめた素材の甘みを最大限引き立てたグラタン。
評価ポイント:チーズがソースに溶け込んで一体感がUP


その他紹介された商品

マルハニチロ
商品名:こんがりと焼いたほうれん草とベーコンのグラタン 2個入
金額:448円 *番組調べ

2011年発売。
食卓にそのまま出せるような本格的なグラタンがコンセプトというこちらの商品。

こんがりと焼いたチーズがポイントで、ソースには隠し味でみそを使用。

コストパフォーマンス◎
100gあたり112円(13種類の平均は100gあたり174円)

ホワイトソースの味◎
チーズにはうま味の強いゴーダとコクのあるホワイトチェダーを使用。白ワインでソテーしたというほうれん草とベーコンのうまみとも相性抜群。さらに、チーズが高評価の決め手に。
評価ポイント:チーズがソースのうま味を引き立てている

具材の味◎
ベーコンを白ワインでソテーするというこだわり。
評価ポイント:ベーコンの香りが引き立って食欲をそそる


ファミリーマート
商品名:ミルクのコク広がるペンネグラタン
金額:298円 *番組調べ

コストパフォーマンス
100gあたり141.9円(13種類の平均は100gあたり174円)


味の素冷凍食品
商品名:カップに入ったエビのグラタン
金額:235円 *番組調べ

特に子どもから人気を集めている、お弁当の定番商品。
なんといっても自然解凍OKなのが魅力。

お弁当が華やかになる野菜ソースに、北海道産のクリームチーズと生クリームを使用したホワイトソースが特徴のグラタン。

コストパフォーマンス
100gあたり195円(13種類の平均は100gあたり174円)


ローソン
商品名:こんがりチーズの大盛りグラタン
金額:397円 *番組調べ

コストパフォーマンス◎
100gあたり116.7円(13種類の平均は100gあたり174円)


ローソン
商品名:濃厚ベシャメルソースの海老グラタン
金額:443円 *番組調べ

具材◎
具材の割合は61%(13種類の平均は55%)

使用するペンネはイタリア世界的パスタブランド「バリラ」のものを使うこだわりぶり。


*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります

[参考]その他紹介された冷凍グラタンのランキング

*『ラヴィット!』“LOVE itランキング”でも「冷凍グラタン」のランキングが紹介されました。

その他紹介された「試してランキング(総集編)」

【サタプラ】サタデミー賞 2024年上半期 総集編 ひたすら試してランキング
2024年6月29日放送の『サタデープラス』はひたすら試してランキング「2024年上半期サタデミー賞」!2024年1月~...
【サタプラ】サタデミー賞 2023年下半期 総集編 ひたすら試してランキング
2023年12月30日放送の『サタデープラス』はひたすら試してランキング「2023年下半期サタデミー賞」!2023年7月...
【サタプラ】サタデミー賞 2022年下半期 総集編 ひたすら試してランキング
2022年12月24日放送の『サタデープラス』はひたすら試してランキング「2022年下半期サタデミー賞」!2022年7月...
【サタプラ】サタデミー賞「食品・調味料」2022年上半期 総集編 ひたすら試してランキング
2022年7月2日放送の『サタデープラス』はひたすら試してランキング「2022年上半期サタデミー賞」食品部門!2022年...
【サタプラ】サタデミー賞「家電・日用品」BEST3!2021年 下半期総集編 ひたすら試してランキング
2021年12月25日放送の『サタデープラス』はひたすら試してランキング「下半期サタデミー賞」家電・日用品部門!2021...
【サタプラ】サタデミー賞「食品」BEST3!2021年 下半期総集編 ひたすら試してランキング
2021年12月25日放送の『サタデープラス』はひたすら試してランキング「下半期サタデミー賞」食品部門!2021年7月~...
【サタプラ】ひたすら試してランキング「家電・日用品」2021上半期総集編
2021年7月10日放送の『サタデープラス』はひたすら試してランキング「上半期サタデミー賞」家電・日用品部門!2021年...
【サタプラ】ひたすら試してランキング「グルメ部門」2021上半期総集編
2021年7月10日放送の『サタデープラス』はひたすら試してランキング「上半期サタデミー賞」グルメ部門!2021年1月~...
【サタプラ】家電・日用品部門「ひたすら試してランキング」2020年 年間ベスト5
2020年12月26日放送の『サタデープラス』は「ひたすら試してランキング」サタデミー賞『家電・日用品部門』!4月から清...


MBS毎日放送「サタデープラス
土曜 8時00分~9時25分
出演:アンタッチャブル(山崎弘也・柴田英嗣)正門良規(Aぇ! group)アンミカ、清水麻椰(MBSアナウンサー)
ゲスト:賀来千香子 関口メンディー

タイトルとURLをコピーしました