2024年11月30日放送の『サタデープラス』は「エクレア」ひたすら試してランキング ベスト5!清水アナが12種類のエクレアをひたすら比べた結果は!?紹介された商品をまとめました!詳しい内容・購入方法はこちら!
「エクレア」ひたすら試してランキング ベスト5
今日の“ひたすら試してランキング”は30、定番のご褒美スイーツ「エクレア」。
さっくりふんわりとしたシュー生地に、上掛けのチョコ、とろ~り濃厚クリームのコントラストが食欲をそそるスイーツの大定番。一般的なカスタードクリームのものからチョコクリームのもの、さらにイチゴやコーヒーのクリームまで、その種類はさまざまで、どれを選んでいいかわからない…。そこで今日は清水アナがスーパーやコンビニで買える「エクレア」12種類をひたすら比べ、クリームの量・生地とチョコの味など、サタプラ独自の方法で徹底調査!
さらに、日本のみならず世界でも店舗展開をするレジェンドパティシエ・柴田武さんが参戦。買って失敗しないおすすめベスト5を紹介します!
・山崎製パン「大きなエクレア」
・山崎製パン「北海道産牛乳のホイップカスタードエクレア」
・田口食品「とろ~りカスタードエクレア」
・田口食品「ひかえめに言ってちょっと贅沢なエクレア・あまおう苺」
・ローソン「濃厚たまごのカスタードエクレア」
・ファミリーマート「ラズベリー香る濃厚ショコラエクレール」
・ミニストップ「生カスタードエクレア」
・平和堂「E-WA!とろ~りおいしい生エクレア」
・ライフ「BIO-RAL お米のエクレア」
・紀ノ国屋「贅沢なクリームエクレア」
・銀座コージーコーナー「エクレア(モカ)」
・銀座コージーコーナー「コージープレミアムエクレア(濃厚ショコラ)」
▼ 前回の「エクレア」ひたすら試してランキングはこちら!
チェックポイントはこちらの5つ。
- コストパフォーマンス(内容量から10gあたりの値段を算出し比較)
- クリームの量(エクレアを半分にカットしてクリームの量をチェック&クリームだけを取り出し、割合をチェック)
- 生地とチョコの味
- クリームの味
- 全体の味
項目ごとに10点満点で採点し、合計点で総合ランキング!
【第5位】ライフ「BIO-RAL お米のエクレア」
商品名:BIO-RAL お米のエクレア
ライフの「BIO-RAL(ビオラル)お米のエクレア」が第5位。
エクレアの生地やクリームに使われる小麦粉を米粉に置き換えたグルテンフリーエクレアが味の項目で高評価を獲得。
コーティングやクリームに使われるチョコは、マダガスカル産を使用。少しビターでチョコの香り豊かな濃い風味を楽しめる。
評価ポイント:カカオの苦味が感じられる大人の味。
生地とチョコの味◎
チョコレートは、ビターで香り豊かなマダガスカル産チョコレートを15%使用。
評価ポイント:歯切れのいいグルテンフリー生地/チョコの苦味をしっかりと演出している
全体の味◎
国産米粉を使用した生地に、ビターで香り豊かなマダガスカル産チョコ、さらに北海道産の素材(てん菜糖、バター)にこだわって開発。グルテンフリーでも大満足の一品。
評価ポイント:チョコ感しっかり&すっきり食べやすい
- コストパフォーマンス:7点
- クリームの量:7点
- 生地とチョコの味:9点
- クリームの味:8点
- 全体の味:9点
【第4位】銀座コージーコーナー「エクレア(モカ)」
商品名:エクレア(モカ)
発売から30年のロングセラー、銀座コージーコーナーの「エクレアモカ」が第4位。
今回唯一のコーヒー味が見事ランクイン。
1948年、銀座の小さな喫茶店として創業したコージーコーナー。
コーヒー味の洋菓子が少ない中、試作を重ね、1994年に誕生したのがこの商品。
コーヒー豆はエチオピア産のモカをベースに、4種の産地からブレンド。
コーヒーカスタードクリームは工場内でコーヒー豆からドリップした自家製コーヒーを合わせるのが、発売当初からのこだわり。
バターの風味を生かしたふんわり口どけのいい生地に、ほろ苦いコーヒーカスタード、コーヒー風味のチョコをたっぷりとコーティングした、銀座コージーコーナーの渾身の一品。
評価ポイント:ほろ苦い香り高いコーヒーの味◎/とろ~りクリームとパリッとチョコの食感のコントラストが◎
コストパフォーマンス◎
10gあたり18.2円(12種類の平均は約27円)。
クリームの味◎
評価ポイント:コーヒーの香ばしさと苦すぎない味わいが◎
全体の味◎
自家製コーヒーにカスタード、さらにホイップクリームを合わせた、コーヒーのほろ苦さとクリームのコクとまろやかさ、全体のバランスがとれたコーヒーカスタードに仕上げている。
評価ポイント:モカの個性がしっかりと表現されている
- コストパフォーマンス:9点
- クリームの量:9点
- 生地とチョコの味:8点
- クリームの味:8点
- 全体の味:8点
【第3位】ローソン「濃厚たまごのカスタードエクレア」
商品名:濃厚たまごのカスタードエクレア
ローソンの「濃厚たまごのカスタードエクレア」が第3位。
濃厚で王道カスタードの味が高得点につながった。
カスタードクリームには色味とコクを上げるため、数種類の卵をブレンド。チョコにもこだわり、チョココーティングには、ガーナ産(爽やかな酸味)やコートジボワール産(強いカカオ感)など産地を厳選して使用。
評価ポイント:たまごのコクや甘み・チョコのカカオ感を演出
コストパフォーマンス◎
10gあたり26円(12種類の平均は約27円)。
クリームの量◎
クリームの割合は44%(12種類の平均は38.5%)。
クリームの味◎
評価ポイント:クリームの食感が絶妙なバランス。すっきりした甘さでキレが◎
全体の味◎
評価ポイント:カスタードのたまご感→チョコの余韻の流れが◎
- コストパフォーマンス:8点
- クリームの量:9点
- 生地とチョコの味:8点
- クリームの味:9点
- 全体の味:9点
【第2位】ファミリーマート「ラズベリー香る濃厚ショコラエクレール」
商品名:ラズベリー香る濃厚ショコラエクレール
ファミリーマートの「ラズベリー香る濃厚ショコラエクレール」が第2位。
12月末までの期間限定商品が見事ランクイン。
使用するチョコは、ファミリーマートオリジナルのエクアドル・スペシャル。カカオ本来の華やかな香りと酸味が特徴。
評価ポイント:全体のまとまりが抜群!品のある仕上がりに。
クリームの量◎
クリームの割合は40%(12種類の平均は38.5%)。
生地とチョコの味◎
口どけのいい生地に華やかな香りのチョココーティング。さらに酸味のあるラズベリーをトッピングし、彩りとフルーティーさも演出。
評価ポイント:生地がしっかり&ラズベリーの酸味と食感がよいアクセントに。
*「クリームの味」1位!
「エクアドル・スペシャル」というファミリーマートオリジナルチョコを使用したクリームは、カカオ本来の華やかな香りと濃厚なコクを生み出し、一口食べただけでチョコの風味が口いっぱいに広がる。
- コストパフォーマンス:7点
- クリームの量:9点
- 生地とチョコの味:9点
- クリームの味:10点 1位
- 全体の味:9点
【第1位】銀座コージーコーナー「コージープレミアムエクレア(濃厚ショコラ)」
商品名:コージープレミアムエクレア(濃厚ショコラ)
12月22日ごろまでの販売、銀座コージーコーナーの「コージープレミアムエクレア(濃厚ショコラ)」が3項目で満点を獲得、堂々の第1位に!
ちょっと贅沢なスイーツ“コージープレミアム”シリーズの第1弾として去年発売をスタート。
3種類のチョコをブレンドし、味を引き締めるオレンジリキュール、コアントローを加えた大人なクリーム。さらにコーティングのチョコも通常の1.5倍使用したという、チョコ好きにはたまらない贅沢エクレア。
評価ポイント:カカオの風位&舌触り◎
*「クリームの量」1位!
クリームの割合は65%(12種類の平均は38.5%)。
通常のエクレアの1.5倍のチョコを表面にコーティング。さらに、クリームにはフルーティー・ビター・スイートの3種類のチョコをブレンド。
クリームの味◎
評価ポイント:カカオの酸味&舌触り◎
*「全体の味」1位!
ふんわりと焼き上げたシュー生地に3種類(フルーティー・ビター・スイート)のチョコをブレンドしたクリーム。さらに味を引き締めるためオレンジ系のリキュール、コアントローを使用し、ビターで大人な味に。
評価ポイント:クリーム・チョコ・生地のバランスと余韻が◎
- コストパフォーマンス:7点
- クリームの量:10点 1位
- 生地とチョコの味:9点
- クリームの味:10点
- 全体の味:10点 1位
各チェックポイントの1位
「コストパフォーマンス」の1位
商品名:大きなエクレア ホイップクリーム カスタードクリーム
*「コストパフォーマンス」1位!
10gあたり12.5円(12種類の平均は約27円)。
今回の12種類で最大の16.5㎝を誇るこちらの商品。そのサイズもさることながら、クリームにはカスタードとホイップの2種類を使用。ボリュームある食べ応えが特徴のコスパ最強エクレア。
生地とチョコの味◎
生地を焼き上げる際に絶妙な火力調整をすることで、さくっとふわふわ食感に仕上げている。
評価ポイント:低価格ながらプロも認めるハイレベル/心地いいふんわり食感の生地
「クリームの量」の1位
商品名:コージープレミアムエクレア(濃厚ショコラ)
*「クリームの量」1位!
クリームの割合は65%(12種類の平均は38.5%)。
通常のエクレアの1.5倍のチョコを表面にコーティング。さらに、クリームにはフルーティー・ビター・スイートの3種類のチョコをブレンド。
「生地とチョコの味」の1位
商品名:贅沢なクリームエクレア
*「生地とチョコの味」1位!
生地には北海道産小麦とフランス産発酵バターを使用することで、焼き色がしっかりとつき、小麦粉のうま味を感じる。
そのしっかりと焼き上げた生地に、生地が隠れるほどかけたビターなチョコ。さらにローストアーモンドをトッピングし、香ばしさと食感のアクセントをプラスしたこだわり満載の一品。
全体の味◎
評価ポイント:焼き目しっかりの生地とチョコの相性が抜群/ローストアーモンドのアクセントが◎
「クリームの味」の1位
商品名:ラズベリー香る濃厚ショコラエクレール
*「クリームの味」1位!
「エクアドル・スペシャル」というファミリーマートオリジナルチョコを使用したクリームは、カカオ本来の華やかな香りと濃厚なコクを生み出し、一口食べただけでチョコの風味が口いっぱいに広がる。
「全体の味」の1位
商品名:コージープレミアムエクレア(濃厚ショコラ)
*「全体の味」1位!
ふんわりと焼き上げたシュー生地に3種類(フルーティー・ビター・スイート)のチョコをブレンドしたクリーム。さらに味を引き締めるためオレンジ系のリキュール、コアントローを使用し、ビターで大人な味に。
評価ポイント:クリーム・チョコ・生地のバランスと余韻が◎
その他紹介された商品
商品名:生カスタードエクレア
クリームの味◎
カスタードに北海道産純生クリームを配合することで、より濃厚に。さらに、食感も空気を含んでふわっふわに。
評価ポイント:クリームがふわふわでボリュームがある/しっかりと甘さがあってキレがいい。
商品名:E-WA!とろ~りおいしい生エクレア
商品名:ひかえめに言ってちょっと贅沢なエクレア・あまおう苺
いちごの美味しい11月末から1月初旬までの限定商品。
味にもこだわり、カスタードとホイップクリームにあまおう苺を100%使用したソースをブレンドすることで、いちごの酸味が全体の味を引き締めている。
コストパフォーマンス◎
10gあたり25.9円(12種類の平均は約27円)。
*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります
[参考]その他紹介されたエクレアのランキング
その他紹介された「試してランキング(総集編)」









▼MBS毎日放送「サタデープラス」
土曜 8時00分~9時25分
出演:アンタッチャブル(山崎弘也・柴田英嗣)正門良規(Aぇ! group)アンミカ、清水麻椰(MBSアナウンサー)
ゲスト:八嶋智人 カズレーザー