2022年10月20日放送の『ラビット!』は、全国アンテナショップグルメ「曽根-1グランプリ」!今日は「栃木県」のアンテナショップ・スイーツ編!ギャル曽根が栃木県の絶品スイーツを残さず試食!1番美味しいご当地グルメを決定します!紹介された商品はこちら!
曽根-1グランプリ「栃木県アンテナショップ・スイーツ編」
みなさんご存じ、大人気の「アンテナショップ」。今や都内だけでもその数なんと75店舗!そんなアンテナショップにはご当地の絶品グルメがたくさん並んでいますが、どれが1番美味しいのか!?
そこで、全国アンテナショップグルメ「曽根-1グランプリ」を開催!ギャル曽根さんがアンテナショップの絶品グルメを残さず試食!1番美味しいご当地グルメを決定します!
今日は東京都墨田区「東京ソラマチ」にある栃木県のアンテナショップ「とちまるショップ」。年間来場者数は約70万人とアンテナショップの中で第2位になるほど大人気。栃木県の絶品グルメやフルーツを使ったスイーツなど、その数なんと約1万アイテム!
そんな栃木県のご当地スイーツから6品がエントリー!ギャル曽根さんが残さず試食し、1番美味しいご当地スイーツを決定します!
▼ 前回紹介された「栃木県アンテナショップ」曽根-1グランプリの内容はこちら!
創業明治元年!老舗和菓子店の「古印最中」
商品名 : 古印最中
金額 : 5個入り960円
明治元年創業の超老舗和菓子店が販売する最中。1日で最高3万5000個以上売り上げたこともある栃木の定番和菓子。
北海道・十勝産の小豆で作ったあんこが薄さ2mmの生地の中にたっぷり入った150年以上愛されている絶品最中。
CHECK!!
*ギャル曽根さんが1位に選んだのは「古印最中」でした*
地元で人気の洋菓子店の「生チョコサンド」
商品名 : 生チョコサンド
金額 : 1個 345円
宇都宮市にある昭和46年創業の大人気洋菓子店の生チョコサンド。
厳選した小麦粉・バター・ココアパウダーなどを混ぜて生地を作り、それを薄く伸ばしてオーブンで20分程焼き上げる。生チョコには国産牛乳・生クリーム・甘さが異なる2種類のチョコレートを使用し、焼きあがったクッキーで生チョコを挟めば完成。
濃厚でビターな生チョコとしっとりとしたクッキーの食感がたまらない絶品生チョコサンド!
スイーツ売り上げ1位!「とちおとめミルク」
商品名 : とちおとめミルク
金額 : 420円
栃木県のアンテナショップのスイーツ部門で売上No.1!日本一のジェラート職人が作るジェラート。
栃木県産の牛乳といちごの生産量日本一を誇る栃木県の名産「とちおとめ」で作った濃厚ないちごソースを混ぜてジェラートに。仕上げにたっぷりといちごソースをかければ完成。
ゴロっと入ったとちおとめの食感とほのかな酸味、濃厚なミルクの味がたまらない絶品ジェラート!
1日2万個以上売上「味噌まんじゅう」
商品名 : 味噌まんじゅう
金額 : 118円
1日に2万個以上売り上げた大人気ご当地まんじゅう。佐野市にある昭和4年創業の老舗和菓子店の味噌まんじゅう。
生地に使うのは赤味噌と黒味噌を合わせたコクのある味噌と甘さ控えめの黒糖。それを国産の小麦粉などを混ぜて生地を作る。そしてあんこは北海道・十勝産のブランド小豆「エリモショウズ」を使用。それを生地で包み、一気に蒸し上げれば完成。
甘じょっぱい味噌入りの生地と優しい甘さのあんこが相性抜群!栃木県の名物まんじゅう。
岩下の新生姜とコラボ!ポテトチップス
商品名 : 岩下の新生姜ポテトチップス 肉巻き新生姜味
金額 : 250円
栃木県にある岩下の新生姜でお馴染み「岩下食品」の大人気お菓子。
厳選した国産のジャガイモを米油で揚げて、岩下の新生姜を乾燥させて作った粉末などで味付け。新生姜の酸味がクセになるやみつきポテトチップス。
栃木県のご当地ドリンクで!「レモン牛乳ソフトクリーム」
金額 : 420円
売り切れ必死の大人気ソフトクリーム。
昭和22年創業の「栃木乳業」が作る栃木県を代表するご当地ドリンク「レモン牛乳」に、栃木県でとれた新鮮な牛乳を加えた、甘酸っぱくて爽やかな香りが広がる絶品ソフトクリーム。
*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります
【参考】その他紹介された「曽根-1グランプリ」
【参考記事】
『ラビット!』の人気コーナー「ラヴィットランキング」はこちら↓
▽その他の『ラビット!』の記事はこちら!
▼TBS「ラヴィット!」
月曜~金曜 8:00~9:55
出演:川島明(麒麟)、田村真子(TBSアナウンサー)石田明(NON STYLE)ニューヨーク(嶋佐和也・屋敷裕政)ギャル曽根、横田真悠
スタジオゲスト:ビスケットブラザーズ、男性ブランコ
ロケゲスト:怪奇!YesどんぐりRPG