サタプラ「チキンカレー」ひたすら試してランキング ベスト5(2025/1/25)

記事内に広告が含まれています。

2025年1月25日放送の『サタデープラス』はチキンカレー」ひたすら試してランキング ベスト5!清水アナが16種類のチキンカレーをひたすら比べた結果は!?紹介された商品をまとめました!詳しい内容・購入方法はこちら!

スポンサーリンク

「チキンカレー」ひたすら試してランキング ベスト5

今日の“ひたすら試してランキング”は「チキンカレー」!

寒さ厳しいこの季節にぴったり。時短で絶品、本格スパイスで体の芯から温まるチキンカレー。中でも湯煎やレンチンで超簡単に本格的な味を家庭で楽しめる調理済みのパックカレーを徹底調査!ただ、ハウスや無印良品などの定番から、名店の味を再現した実力派、スパイスを効かせた本場さながらのインドカレータイプなど、その種類はさまざまでどれを選んでいいかわからない…。

そこで今日は清水アナがスーパーやコンビニ、ネットで買える「チキンカレー」16種類をひたすら比べ、具の満足度・ソースの味・コスパなどサタプラ独自の方法で徹底調査!さらに、ミシュランガイド東京で4年連続ビブグルマンを獲得した超人気カレー店「スパイシーカレー魯珈」の齋藤絵里さんも参戦!

買って失敗しないおすすめベスト5を紹介します!

ピックアップした16品はこちら。
・ハウス食品「咖喱屋チキンカレー」
・無印良品「素材を生かしたカレー バターチキン」
・無印良品「素材を生かしたカレー チキンティッカマサラ」
・江崎グリコ「カレー職人 バターチキンカレー」
・エスビー食品「噂の名店 クリーミーバターチキンカレー」
・新宿中村屋「インドカリー バターチキン」
・新宿中村屋「インドカリー スパイシーチキン」
・北野エース「キタノセレクション 大人のためのチキンカレー」
・ニシキヤキッチン「レモンクリームチキンカレー」
・ニシキヤキッチン「バターチキンカレー」
・カルディコーヒーファーム「オリジナル チキンコルマカレー」
・紀ノ国屋「バターチキンカレー」
・ファミリーマート「バターチキンカレー」
・イオン「トップバリュベストプライス チキンビンダルー」
・肉のハナマサ「鶏手羽元入りバターチキンカレー」
・伊藤ハム「ほろほろ食感の肉塊チキンカレー」
スポンサーリンク

▼ 前回の「チキンカレー」ひたすら試してランキングはこちら!

チェックポイントはこちらの5つ。

    【チェックポイント】
  1. 具の満足度(具材だけをとりわけ、量・大きさ・種類を総合的に判断)
  2. コストパフォーマンス(100gあたりの値段を算出し比較)
  3. ソースだけの味
  4. 肉だけの味
  5. 全体の味

項目ごとに10点満点で採点し、合計点で総合ランキング!

【第5位】カルディコーヒーファーム「オリジナル チキンコルマカレー」

カルディ
商品名:オリジナル チキンコルマカレー
金額:398円 *番組調べ

カルディコーヒーファームの「オリジナルチキンコルマカレー」が第5位。
「全体の味」「ソースだけの味」で9点。

  1. コルマカレーとはヨーグルトなどの乳製品を使ったクリーミーなカレー。
  2. ソースだけの味◎
    クリーミーになりすぎるところを、ターメリック・レッドペッパーなどのスパイスを使用。
    さらに玉ねぎやりんごを加え、コク深いうまみが引き立つバランスに調整。
    評価ポイント:スパイスでくどくならないように工夫されている
  3. ヨーグルトのコクやトマトの酸味、スパイスが調和したチキンコルマカレー。
    さらにふんだんに使用した玉ねぎの甘さでマイルドにまとめ上げ、こだわりの詰まった一品に。
  4. ごはんとの相性も◎。
    評価ポイント:スパイスは感じるが、食べ進めやすいのが理想的。口当たりはまろやかで、後からスパイスが追ってくる。
    総合得点:41点/50点
  1. 具の満足度:7点
  2. コストパフォーマンス:8点
  3. ソースだけの味:9点
  4. 肉だけの味:8点
  5. 全体の味:9点

【第4位】新宿中村屋「インドカリー スパイシーチキン」

新宿中村屋
商品名:インドカリー スパイシーチキン
金額:417円 *番組調べ

新宿中村屋の「インドカリー スパイシーチキン」が第4位。
「具の満足度」「全体の味」「肉だけの味」が9点と老舗の貫禄を見せつけた。

この商品は去年8月にリニューアル。1927年から培われてきたレストランの調理技術を集約させたという至極の逸品。

  1. 評価ポイント:じゃがいも入りの和風クラシカルなカレーが絶品。
  2. 全体の味◎
    テンパリング(油でホールスパイスを熱し、油全体にもスパイスの香りを移す工程)で油自体にスパイスの香りを移し、香りのいいオイルに。
    まさに“ザ・お店のインドカレー”。
    評価ポイント:嫌な油ではなく香りが引き立っている
    総合得点:42点/50点
  1. 具の満足度:9点
  2. コストパフォーマンス:7点
  3. ソースだけの味:8点
  4. 肉だけの味:9点
  5. 全体の味:9点

【第3位】無印良品「素材を生かしたカレー チキンティッカマサラ」

無印良品
商品名:素材を生かしたカレー チキンティッカマサラ
金額:350円 *番組調べ

無印良品の「素材を生かしたカレー チキンティッカマサラ」がランクイン。
「チキンティッカマサラ」はイギリスで人気のカレーで、炒め玉ねぎの香ばしさとヨーグルトでコクのあるソースが特徴。パサパサだったタンドリーチキンを食べやすくするためにカレーの中に入れてできたという歴史もあり(諸説あり)、やわらかさを引き立たせるヨーグルトの酸味とクミンの風味を生かしたコクのあるソースが特徴。

  1. 肉だけの味◎
    歯切れのよういまみあふれえる口当たり。
  2. お肉単体で食べるより、全体の方が肉がやわらかく感じる。
    評価ポイント:ヨーグルトが鶏肉をやわらかくしている。
  3. 評価ポイント:クミンなどの香り高いスパイスが食欲増進。
    総合得点:44点/50点
  1. 具の満足度:8点
  2. コストパフォーマンス:8点
  3. ソースだけの味:9点
  4. 肉だけの味:9点
  5. 全体の味:10点

【第2位】ニシキヤキッチン「バターチキンカレー」

NISHIKIYA KITCHEN
商品名:スパイシーバターチキンカレー
金額:490円 *番組調べ

1939年、宮城県仙台市で創業したレトルト食品専門メーカー、ニシキヤキッチンの「スパイシーバターチキンカレー」が第2位。
味の3項目すべてで満点を獲得。「全体の味」では1位に選ばれた。

  1. ソースだけの味◎
    こだわったのはスパイスの掛け合わせ。
    10種類以上のスパイスを使い、一口ごとに表情が変わる、複雑でいつ食べても飽きのこないソースを目指したんだそう。
    評価ポイント:酸味やスパイスの辛味で複雑なのに着地点はバターチキン。
  2. 「全体の味」1位!
  3. 10種類以上のスパイスをバランスよく混ぜ合わせ、複雑な味ながら着地点はコクのあるバターチキンに。
  4. 評価ポイント:ご飯がスパイスの土台になり、甘辛ループ。
    総合得点:45点/50点
  1. 具の満足度:8点
  2. コストパフォーマンス:7点
  3. ソースだけの味:10点
  4. 肉だけの味:10点
  5. 全体の味:10点 1位

【第1位】新宿中村屋「インドカリー バターチキン」

新宿中村屋
商品名:インドカリー バターチキン
金額:417円 *番組調べ

新宿中村屋の「インドカリー バターチキン」が第1位。
味の3項目すべて10点、「ソースの味」部門は1位。

  1. 「ソースだけの味」1位!
    プロが大絶賛したのが「カスリメティ」というインド等ではバターチキンに欠かせないスパイス。
    評価ポイント:お茶のような苦み・ほろ苦さのあるカスリメティでバターチキンの甘さやコクをひきしめている。
  2. 濃厚なバターチキンのコクを持ちながら、後を引く渋み、ほろ苦さのあるスパイス使いでクセのある味わいに。
  3. 評価ポイント:甘辛、酸味のバランスがきれいな三角形。ご飯との相性抜群。飽きの来ない食べ進めやすさ。
    お店で1500円ぐらいで出せるレベル。
    総合得点:46点/50点
  1. 具の満足度:8点
  2. コストパフォーマンス:8点
  3. ソースだけの味:10点 1位
  4. 肉だけの味:10点
  5. 全体の味:10点

各チェックポイントの1位

「具の満足度」の1位

伊藤ハム
商品名:ほろほろ食感の肉塊チキンカレー
金額:540円 *番組調べ
  1. 「具の満足度」1位!
    具材の重さ149g(16種類の平均は53.3g)
  2. とにかく見た目のインパクトとおなかいっぱい肉を食べてほしいと開発。
    味にもこだわり、スパイスにトマトを加え、とろとろ&ほろほろに仕上げている。

「コストパフォーマンス」の1位

ハウス食品
商品名:咖喱屋チキンカレー
金額:176円 *番組調べ
  1. 「コストパフォーマンス」1位!
    100gあたり97.7円(16種類の平均は100gあたり198.5円)
    長年研究してきたという独自技術で驚きのコスパを実現。
  2. 具材はにんじん・じゃがいも・鶏肉の3種類。
  3. 売上げ日本一に22年連続で輝く大定番商品。

「ソースだけの味」の1位

新宿中村屋
商品名:インドカリー バターチキン
金額:417円 *番組調べ

1901年創業の新宿中村屋は日本初といわれているインド式カレーを提供した老舗。

  1. 「ソースだけの味」1位!
    プロが大絶賛したのが「カスリメティ」というインド等ではバターチキンに欠かせないスパイス。
    評価ポイント:お茶のような苦み・ほろ苦さのあるカスリメティでバターチキンの甘さやコクをひきしめている。

「肉だけの味」の1位

NISHIKIYA KITCHEN
商品名:レモンクリームチキンカレー
金額:490円 *番組調べ
  1. シチリア産レモンの皮と果汁を使用。
    生クリームのコクを生かしたソースと絡めれば、濃厚な味わいに。
    さっぱりではなく、目指したのはレアチーズケーキのようなコクと濃厚さを引き立てるレモン使い。
  2. 「肉だけの味」1位!
    カレーとレモン、意外な組み合わせに感じるが、本場インドではよく使われるんだそう。
    評価ポイント:レモンが香りを消し、お肉をやわらかくジューシーに仕上げている
  3. 全体の味◎
    評価ポイント:粘性の高いソースがご飯と絡みつき、甘みとコクを引き立たせる。

「全体の味」の1位

NISHIKIYA KITCHEN
商品名:スパイシーバターチキンカレー
金額:490円 *番組調べ
  1. 「全体の味」1位!
    評価ポイント:もはや辛さ&酸味&甘みの三刀流
  2. 焼き上げたチキンの香ばしさがソースにも広がり、全体の味をワンランクアップ。
  3. 濃厚よりも目指したのはすっきりとした味わい。
    クリームを減らし、トマトを効かせたスパイシーなソースはごはんとの相性抜群!

その他紹介された商品

肉のハナマサ
商品名:鶏手羽元入りバターチキンカレー
金額:592円 *番組調べ

上質な肉を中心に、厳選された食材が買えるスーパー・肉のハナマサの「鶏手羽元入りバターチキンカレー」。

  1. 具の満足度◎
    具材の重さ88g(16種類の平均は53.3g)
    身がしっかりついた鶏手羽元を厳選。レトルトながら、スプーンでほぐれるほろほろ食感を追求。

無印良品
商品名:素材を生かしたカレー バターチキン
金額:350円 *番組調べ

チキンカレーの大定番、年間およそ550万食、およそ6秒に1個売れているという無印良品のロングセラー商品。

  1. 具の満足度◎
    具材の重さ38g(16種類の平均は53.3g)
  2. ソースだけの味◎
    ビッグカルダモン(スモーキーな香りで少し渋い苦みを足す)を使うことで大人なテイストに。
    評価ポイント:スパイスが主張しすぎていないがしっかり感じる

北野エース
商品名:キタノセレクション 大人のためのチキンカレー
金額:431円 *番組調べ

300種類以上のレトルトカレーを扱う食品専門店「北野エース」の大人のためのチキンカレー。

  1. 全体の味◎
    スパイス感を楽しめるよう3種類のカレー粉を使用。隠し味にマンゴーチャツネ・ココナッツミルクをプラス。
    評価ポイント:辛みと甘みの相乗効果が◎クセになる甘辛ループで止まらない!

紀ノ国屋
商品名:バターチキンカレー
金額:678円 *番組調べ
  1. 全体の味◎
    ソースだけで食べると、トマトの酸味を強めに感じるが、ごはんと食べることによって他の甘みのあるカシューナッツや生クリームの要素を感じる。

*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります

その他の「レトルトカレー」ランキング

その他紹介された「試してランキング(総集編)」

サタプラ「サタデミー賞 2024年下半期」総集編 ひたすら試してランキング
2024年12月28日放送の『サタデープラス』はひたすら試してランキング「2024年下半期サタデミー賞」!2024年7月...
【サタプラ】サタデミー賞 2024年上半期 総集編 ひたすら試してランキング
2024年6月29日放送の『サタデープラス』はひたすら試してランキング「2024年上半期サタデミー賞」!2024年1月~...
【サタプラ】サタデミー賞 2023年下半期 総集編 ひたすら試してランキング
2023年12月30日放送の『サタデープラス』はひたすら試してランキング「2023年下半期サタデミー賞」!2023年7月...
【サタプラ】サタデミー賞 2022年下半期 総集編 ひたすら試してランキング
2022年12月24日放送の『サタデープラス』はひたすら試してランキング「2022年下半期サタデミー賞」!2022年7月...
【サタプラ】サタデミー賞「食品・調味料」2022年上半期 総集編 ひたすら試してランキング
2022年7月2日放送の『サタデープラス』はひたすら試してランキング「2022年上半期サタデミー賞」食品部門!2022年...
【サタプラ】サタデミー賞「家電・日用品」BEST3!2021年 下半期総集編 ひたすら試してランキング
2021年12月25日放送の『サタデープラス』はひたすら試してランキング「下半期サタデミー賞」家電・日用品部門!2021...
【サタプラ】サタデミー賞「食品」BEST3!2021年 下半期総集編 ひたすら試してランキング
2021年12月25日放送の『サタデープラス』はひたすら試してランキング「下半期サタデミー賞」食品部門!2021年7月~...
【サタプラ】ひたすら試してランキング「家電・日用品」2021上半期総集編
2021年7月10日放送の『サタデープラス』はひたすら試してランキング「上半期サタデミー賞」家電・日用品部門!2021年...
【サタプラ】ひたすら試してランキング「グルメ部門」2021上半期総集編
2021年7月10日放送の『サタデープラス』はひたすら試してランキング「上半期サタデミー賞」グルメ部門!2021年1月~...
【サタプラ】家電・日用品部門「ひたすら試してランキング」2020年 年間ベスト5
2020年12月26日放送の『サタデープラス』は「ひたすら試してランキング」サタデミー賞『家電・日用品部門』!4月から清...


MBS毎日放送「サタデープラス
土曜 8時00分~9時25分
出演:アンタッチャブル(山崎弘也・柴田英嗣)正門良規(Aぇ! group)アンミカ、清水麻椰(MBSアナウンサー)
ゲスト:徳井義実(チュートリアル) 森崎ウィン

タイトルとURLをコピーしました